こんにちは。CAの金澤です。
みなさまお待たせいたしました!!
今回はJACの飛行機をより楽しんでいただくためのポイント☆搭乗編をお届けします。
それではさっそく、皆さまを飛行機へご案内したいと思います。
まず搭乗口から飛行機までは、徒歩またはバスでご案内します。
飛行機に乗る際は、このように階段を使います。
【SAAB】
この階段、手すりの下はあいているので、その隙間からお子さまが転ばないよう、お子さま連れの方は手をしっかりと握ってお乗りください。
もちろん大人の方も手すりはしっかりお持ちくださいね。
ここで、JACならではのポイント!!
階段を使って飛行機に乗るので、飛行機をバックに記念撮影ができます。
みなさまも旅の記念にぜひ一枚撮ってみてはいかがでしょうか?
おっと、でもプロペラは危険なので近づかないよう気をつけてくださいね!
また、コックピットにいるパイロットの姿がこんなに近くに見えるので、ぜひ手を振ってみてください。
気づいたらこのように応えてくれますよ☆
ではお待たせいたしました!いよいよ機内です。
Q400は明るく、SAABはコンパクトにまとまっています☆
お持ち込みになりましたお手荷物は、上の棚か座席の下奥にお入れください。
また、非常口座席のお客さまは、緊急時に備え、小さめのバッグでも膝の上やお足元に手荷物を置くことはできません。
詳しくは、客室乗務員までお尋ねくださいね(^-^)
ご不便をおかけしますが、安全運航へのご協力をお願いいたします。
こちらはJACの飛行機に持ち込めるサイズのキャリーバッグです。(3辺の和が100cm以内)
でも、JACの機体はジェット機と比べると、収納スペースに限りがあります。
特にSAABでは上の棚も小さく、片側にしか棚がありません・・・。
SAABでは、上の棚は2種類の形状があります。
【SAAB上の棚タイプ①】
【SAAB上の棚タイプ②】
棚①の場合、上の棚に入れることができません (>_<)
お客さまにはご迷惑をおかけしてしまいますが、場合によっては貨物室へのお預かりをお願いすることもございます・・・。
その時はみなさまのご協力をお願いいたします。
※JAC機のお手荷物収納については、こちらでもご案内させていただいております。
ここで私からのアドバイス☆お手荷物を事前にカウンターでお預けになると思わぬ良い点がありますよ!
先ほど紹介した飛行機の階段は、お手荷物がたくさんあると...
このように、足元が見えないので、慎重に降りていただかないといけませんが、
お手荷物を預けていると乗り降りが安全でスムーズなのです☆
私はプライベートの旅行の時、キャリーバッグやボストンバッグのような大きな荷物は早めにカウンターで預けてしまいます。
そうすると、荷物を持ち回る事なく空港内でおみやげを見たり、時間がある時はお茶したりできますよ☆
空港内にはたくさんのおみやげがあります。
ゆっくりおみやげを見るのも旅行の楽しみのひとつですよね!
お手荷物をしっかり収納したら、いよいよ出発です。
次回は機内サービスをご紹介したいと思います。お楽しみに☆