JAPAN AIR COMMUTER

operations and administration 総合職(事務系)

社員紹介

長谷川 翔一

経営企画部 経営企画グループ
2009年入社

豊富な経験で仕事の幅を広げたい

総合職(事務系) 福原弘之

私がJACを志望した理由は、主に2点です。
まず1点目は、JACが運航・客室・空港・整備・間接部門といった、飛行機を飛ばすために必要なすべての組織が詰まっている、いわばエアラインの縮図だと考えたところです。
2点目は、そんな組織をコンパクトな体制で運営しているところで、きっと一人一人が経験できる仕事の幅がとても広く、そんな環境が自らのモチベーションとなり日々の業務にやりがいを感じながら生き生きと働くことができるのではないかと考えたためです。

地域の翼を守るために最善を尽くす

総合職(事務系) 社員紹介

現在私は、事業計画の策定、航空機等の調達業務、運賃料金の設定、就航地域との連携など、多様な業務を行う部署に所属しています。
中でも私の主な担当は、路線便数計画や機材計画といった事業計画策定と航空機の売買といった調達業務です。JACは離島路線が多いことが特徴ですが、そこには観光やビジネス需要だけではなく、そこに暮らす人々の生活や医療のためになくてはならないライフラインとしての役割を担っていますので、地域の翼として日常の暮らしを守るという社会的責務も私がやりがいを感じているところです。
では、そういった事業運営を継続するには、どんな路線に何便飛ばすのが最適か、それにはどんな航空機が何機必要か。さらに踏み込むと、お客さまの利便性を考えると何時に飛ばすのが最適なのか、限られた生産体制(機材数、運航・客室乗務員、空港スポット等)から設定しなければなりませんし、新型機を導入していく裏側には、実は長年運航を支えてきた航空機を売却するといった業務もあるのです。ほとんどのエアラインでは、こういった業務毎に部署が別れて存在していることが一般的ですが、JACではこれら業務を一貫して担当することができる。まさに私が入社前に思い描いていたような仕事のやりがいを味わうことができており、その責任と誇りを感じながら日々コツコツと業務にあたっています。

1日の仕事の流れ

総合職(事務系) 社員紹介
09:00

出社、部内での朝ミーティング(1日の業務確認)

09:30

メールの確認

10:00

急ぎの案件への対応

11:00

午後の役員会議の説明資料作成

12:00

昼食

13:00

部内ミーティング(役員会議前の最終打ち合わせ)

14:00

役員会議資料の最終調整

15:00

役員会議(路線計画に関して)

17:00

メール確認、各種問い合わせ対応

18:00

翌日のスケジュール確認、退社

経歴

総合職(事務系) 社員紹介

2009年 入社 (株)JALスカイ九州に出向

国内線旅客業務を習得するために、福岡空港でカウンターやゲート業務を担当。
航空運送事業の最前線の現場で、チェックインや搭乗案内を担当し、ご利用いただくお客さまと直接接することで、1便1便のフライトの大切さや、エアラインの社会での役割を身をもって実感することができました。またJALグループ各社にかけがえのない同期や先輩ができたことは今でも大切な財産です。

2010年 乗員サポート部(当時)へ異動

日々の運航状況に応じた運航乗務員のスケジュール繰りの調整業務を担当。
2年目からSAAB運航乗務員の月間スケジュール作成を担当。日々のオペレーションに直結する、比較的現場に近い業務を経験しました。
悪天候や機材故障による遅延や欠航が発生する際、機材と運航乗務員のスケジュールが乱れるため、お客さまへの影響を最小化するために、迅速なリカバリープランの検討と判断が求められました。また、当時使用していたスケジュール管理システムを新システムに刷新するというプロジェクトも担当し、数年に一度であろう貴重な経験もすることができました。

2015年 現部、経営企画部に異動

異動当初は時刻表ダイヤの設定を担当し、2020年現在は、主に事業計画と機材調達を担当。
大きな事案の取り扱いが多い部署なので、着任当初は正直戸惑うこともありました。そんな時に響いたのが「大事な局面でベストな判断ができるかは、日頃の小さな判断の積み重ね」という上司の言葉。
初めて担当したビッグプロジェクトは、日本初となるATR型機専用の運航乗務員用訓練装置「FFS(フルフライトシミュレーター)」の導入、調達でした。仕事の厳しさと醍醐味を日々感じながら奮闘しています。

採用に関するお問い合わせ